こんにちは!こなしょんです。
嬉しいことに先週の9月9日、Googleアドセンスの合格通知が来ました!そして、2021年8月13日にブログを開設して今日でちょうど1ヶ月になります。
1か月前は「ドメインって何?」というレベルの初心者でしたが、ネットの情報を頼りに何とかそれらしいブログを作ることができました。

分からなくなっても調べれば痒いところに手が届く記事がたくさん。
情報発信してくださる方々に本当に感謝です。
今回はわたしがアドセンス合格するまでの過程をざっくりご紹介したいと思います。
ブログの運営はここからが大変なのは十も承知ですが、同じようにブログを始めたばかりではじめの目標としてアドセンス合格を目指している方の少しでも参考になれば幸いです。
はじめに
初めに断っておくと、
以下でご紹介するのはあくまで個人の一例に過ぎません。
アドセンスの合格基準は誰にも分からないので、これをすれば絶対OK!という答えではありません。
ざっくりした経緯
8/13 ドメイン取得
8/14 1記事目投稿(1715文字)
8/15 2記事目投稿(2168文字)
8/18 3記事目投稿(2511文字)
8/21 4記事目投稿(2983文字)、5記事目投稿(2464文字)
⇒5記事目を投稿した直後にアドセンス申請
8/24 6記事目投稿(2489文字)
8/25 7記事目投稿(2406文字)
8/28 8記事目投稿(2177文字)
8/29~9/8 サボり期間・・・
9/9 アドセンス合格通知

連絡来なさ過ぎて正直諦めてた・・・
要点をまとめると・・・
- アドセンス申請から合格通知が来るまで19日(長い!!!)
- 5記事目で申請 → 通知が来るまでの間に3記事追加
- 平均すると2~3日に1回投稿
- ジャンルはざっくり「お金のこと」「シンプルライフ」「HSP」の3つ
- 文字数は1500~3000文字程度
- 画像は割と貼っていた
- アフィリエイトのリンクはなし。ブログランキングのリンクは貼っていた
という感じです。また、先駆者の皆さんの情報を参考に、下記は申請前に設定していました。
- 独自ドメイン
- プロフィールリンクをHOMEメニューに設置
- プライバシーポリシーの設定
- お問い合わせフォームの設定
振り返ってみて思ったこと
今回初めてのブログ開設~アドセンス申請だったので、数か月は掛かるだろうなと思っていました。予想よりスムーズ進められたのは、以下がポイントだったのかなーと振り返って思います。

(あくまで結果論ではありますが)
ベンチマークとなるブログがあった
ブログを始めようと思い立つ前から、あるブロガーさんのブログをよく読んでいました。ページのデザインや記事のテーマ・内容などが好みで、自分がブログを作るならこんな感じが良いなとやんわりと考えていました。
いざブログを作ろう!と思ったとき、まずその方のブログを参考にすることから始めました。
WordPressはたくさんデザインや機能があって、ついつい拘ってしまいがちですが、とりあえずのイメージを持っていたので割とスムーズにコンセプトを決められたように思います。
記事のオリジナリティは大事ですが、真似て学ぶのも大切だと感じました。
記事のアイデアのストックがあった
以前instagramで情報発信してみようと思い、ノートにネタをメモしていました。

インスタはキラキラしすぎて早々に撤退
ほとんどがお蔵入りになるところでしたが、ブログ何書こうかなーと思ったときにそのメモを思い出し、最初の数記事は割とスムーズに書くことができました。日記でも思ったことでも、書き留めておくと役立つかもしれません。
最後に
ここまで色々書いてきましたが、ブログである程度収益を上げている方は本当にすごいです・・・
これからも先駆者の方々の情報を参考にしつつ、次なる目標として100記事を目指して継続していきたいと思います。
少しでもどなたかの参考になれば幸いです。それではまた次回。
↓ランキング参加中。押してくださると励みになります↓






コメント